BEACHSIDE BLOG

Azure と GitHub と C# が好きなエンジニアの個人メモ ( ・ㅂ・)و ̑̑

AWS Lambda を .Net Core と ( .NET Standard と) C# で実装する(その2)

前回から引き続き、 AWS Lambda を C# で、.NET Core 1.0、.NET Standard 1.6 を使って実装する際のメモです。 Autofac 使ってDIをする話がメインです。

(2017/9月時点での話=.NET Core 1.0しかサポートしてない時点です)

Overview

 1 開発環境の準備 (その1)
 2 .NET Core 1.0 対応の .NET Standard 1.6 のクラスライブラリの作成(その1)
 3 簡易なクラスライブラリー実装(その1)
 4 Console プロジェクトの作成 (←今回ココから)
 5 Autofac の実装
 6 AWS Labmda プロジェクトの作成
 7 AWS Labmda の環境変数を読み込む
 8 AWS API Gateway から Lambda - プロキシ統合 の使用とか
 9 AWS Lambda から AWS Lambda の呼び出し
 10 AWS Lambda から CloudWatch Events の呼び出し

続きを読む

Bot Framework で State を CosmosDB ( DocumenDB ) に保存する - C#

Bot Framework の State を CosmosDB に保存する方法のメモです。

前回、State を 安価な Table Storage に保存しましたが、多少使いにくかったり遅かったりします。その対極(?)、高価で使いやすくて速い CosmosDB のターンです。
(個人的感覚です)

今回は、Azure ポータルで CosmosDB を作って、アプリと繋いで確認という流れで進めます。

続きを読む

Bot Framework での 状態管理(state service の概要を整理)

Bot Framework での ステート管理 について、以下のドキュメントのざっくりな個人的まとめメモです。

docs.microsoft.com

Overview

続きを読む

チャットボットの会話のログを Table Storage に出力( Bot Framework )

今回は Azure の Table Storage に、チャットボットの会話のやり取りをロギングする方法を整理します。

前回は、ログ出力の重要な要素、IActivityLogger インターフェースについて概要を整理しました。それを応用して…と言いたいところですが、Nuget で用意されているライブラリを使うだけで簡単に実現できます。

https://www.nuget.org/packages/Microsoft.Bot.Builder.Azure/

Overview

続きを読む

Bot Framework のメッセージ を ログ するための IActivityLogger ( C# ) の概要

ボットとユーザーの会話のロギングに便利な IActivityLogger インターフェースのメモです。

まず最初にまとめですが、IActivityLogger インターフェースを実装したログの出力クラスを定義しておけば、ボットがメッセージを受け取ったときや送信したときに、その内容をログをはいてくれます。

基本的なところのメモです。さっそくC#で実装して動作を見てみます♪

続きを読む

グローバルメッセージハンドラー (2/2) - Bot Frameworkの基本機能 (global message handlers using Scorables)

前回から引き続き、本題の Scorables の実装です。

Overview

続きを読む

グローバルメッセージハンドラー (1/2) - Bot Frameworkの基本機能 (global message handlers using Scorables)

Bot Framework で開発するときに使うであろう基本機能、Scoralbles をC#で実装関連のメモです。
通称(?)global message handler でドキュメントやGitHubに載っていて、Scorables を使って実装するやーつです。

Overview

続きを読む

.NET Core と xUnit でライブユニットテスト(的なやつ)

Visual Studio 2017のEnterprise限定のライブユニットテストの話ではなく、VS2017であればどのバージョンでも(たぶん)使えるライブなユニットテスト(的なやつ)です。

Microsoft.DotNet.Watcher.Toolsを使い、コマンドプロンプトでwatchしてtest結果を見る感じなので、ライブユニットテストほどUIは良くないですが楽しめます♪

今回は、.NET Coreのクラスライブラリを作り、xUnitのテストのプロジェクトでテストをライブします。

Overview

続きを読む

Bing Speech API ( Microsoft Cognitive Services ) で音声をテキストにする..を Bot Framework で試そう

Bing Speech APIを使って Bot Framworkで動作を試す簡易でとりあえず動くサンプルを書いてみました。

Bing Speech API は、Microsoft Cognitive Services のAPIの一つで、ざっくりいうと、音声データをテキストにしてくれるAPIです。

Azure Bot Serviceで実装もやりたいなーと思いつつ、記事が長くなったので今回とは別バージョンの実装を試すときにでも書けたらと思います。

Overview

今回作る動作イメージは、
(私): App(←Botです)音声ファイルをアップロードする
(App): Bing Speech APIに認証
(App): Bing Speech APIに音声データ渡し、音声がテキストになったjsonを取得
(App): 受け取ったjsonからテキストの部分を表示する
(私): それ見て無駄に喜ぶ

という流れです。

続きを読む

ASP.NET Core と Angular2 と webpack で 開発 のことはじめ

2017年02月追記 >>>>>
.NET CoreのSDKの更新により、Angularのほか、ReactやAureliaとかのプロジェクトの作成もサクッとできるようになりました♪
ということで、以下の記事を見た方がよいかもしれません♪

React も Angular も ASP.NET Core で Get Started♪ - BEACHSIDE BLOG

<<<<<      

ASP.NET CoreにAngular2とwebpackを使って開発する際のセットアップ方法を書いていきます。AngularはもちろんTypescriptで書くようセットアップします。

ということで、Advent Calendarの3日目です。
qiita.com

Overview

続きを読む