Azure Bot Service
先日 Cogbot でお話しした際にコーディングだけですましてしまったので、そのフォローアップとして話した内容やコードをまとめました。 はじめに Echo Bot の作成 EchoBot の Adaptive dialog を書いてみる root.dialog の追加 出力ディレクトリに常にコピー…
2019年4月に Bot Framework v4 Template for QnA Maker が更新され、QnA Maker と Bot Service を使ったチャットボットをサクッと作れるようになりました。試してみます。 リリースされたばかりで多少の罠とか縄とかありますが、そのうち改善されるでしょう…
最近(2019/4ごろ) Azure Bot Service でチャットボットを作成してソースをダウンロードし、デバッグしても動かないということがあったのでちょっと調べてみました。 このエラーの対処もまた色々な変更ですぐに対処方法が変わるでしょうけど、メモしておきま…
Azure Bot Service では、WebChat とか外からの接続は Bot Channel 経由でなります。 WebChatとかだとここが Cold Start するので、たまーにアクセスすると初回のみ遅くて残念(一昔前よりはだいぶ早くなったけど!)。 ならば定期的にヘルスチェックして Co…
Bot Framework V4 を触る際に最初に「ふぁ?」となりがちな .bot ファイルの複合化と暗号化の方法のお話です。 Cogbot アドベントカレンダー 12/3のエントリーです♪
Cogbot 勉強会 #18 にて以下の資料で登壇させて頂きました。 Bot Framework v4 開発 Tips 2018-11 from BEACHSIDE (Atsushi Yokohama) www.slideshare.net