BEACHSIDE BLOG

Azure と GitHub と C# が好きなエンジニアの個人メモ ( ・ㅂ・)و ̑̑

Bot Framework V4 開発 Tips についてお話しさせて頂きました

Cogbot 勉強会 #18 にて以下の資料で登壇させて頂きました。

www.slideshare.net

資料のアジェンダは以下です。

  • Bot File の存在
  • Middleware の有効活用
  • Accessor
  • Dialog と Waterfall
  • Adaptive Cards
  • その他

Bot File のボリュームが多めですが、とりあえずV4触ってみたけどBot Fileに対して「何これ」「謎い」「ムカつく」となった方の疑問の解決になればと。
ここは分かりにくいし、躓くとモチベーションダウンすると思うので、皆さんの手助けに慣れればと思い書きました♪
(むしろ...自分もこんなのすぐ忘れそうだなって思って書いたのが本音です...)

Accessor や Dialog の話をがっつりしたいなーとも思いましたが、そもそもがっつり V4 をやってる方って少ないだろうなと思い、概要レベルに留めました。

既に仕事で Bot Service & Bot Framework V4 使ってお客様のチャットボットのプロダクトを一つリリースしたので、そのプロジェクトが始まる前に準備として調べたり整理したことを 12月の Cogbot Advent Calendar 2018で整理できたらなーと思っています。

qiita.com

Botmicrosoft の AI 系の何か初めてみたーって方がいたらぜひ参加していただけると嬉しいです。

記事で「ここがわからん!」とか書いてくれれば、Cogbot コミュニティの方々や Microsoft の中の方々が解決に協力してくれるかも!(解決してくれるって保証はないので、そこの期待値は低めでお願いしますw)


余談ですが、
個人的には、Azure DevOps も書くネタいっぱいある気がしているので、書こうと思っています。

qiita.com

カレンダーの参加数だけ見ると人気なさそうですが、先日の Azure DevOps 勉強会では100人オーバーの参加者だったし、そもそも Azure DevOps 自体が素晴らしい機能の集合体なので、盛り上がったら嬉しいなと思っています!


余談です(その2)が、アドベントカレンダーの都合上、xUnit ブログシリーズの再開は1月になりそうだなー...