BEACHSIDE BLOG

Azure と GitHub と C# が好きなエンジニアの個人メモ ( ・ㅂ・)و ̑̑

Cognitive Services

Form Recognizer の更新情報 (2022年6月)

Microsoft Build 2022 に合わせて Form Recognizer にいくつかのアップデートがありました。 この時期のあるあるとして、公式ドキュメント の日本語は翻訳されておらず古い状態になってるので、英語のドキュメントを見る必要がある時期ですね。 ということで…

新たに登場した Azure Cognitive Service for Language の概要まとめ (2021年11月編)

Microsoft Ignite November 2021 で発表された Azure Cognitive Service for Language について全体像をまとめてみました。 Azure Cognitive Service for Language 誕生までの歴史 機能一覧 Extract information key phrase extraction - キーフレーズ抽出 E…

Cognitive Services の Form Recognizer の更新情報(2021年3月編)

Form Recognizer は、v2.1 preview 3 のアップデートで実用的に使えるじゃないかってくらいに感じたので、改めて機能や更新内容をメモしてみます。 Form Recognizer とは ざっくり機能を説明すると、請求書やレシートといったドキュメントからデータを読み取…

Form Recognizer の Form OCR Testing Tool のセットアップ方法 (2021年3月 version)

Azure の Cognitive Services の中のひとつ、Form Recognizer をサクッと試せるツール Form OCR Testing Tool のセットアップ方法のメモです。 実際に使ってどれくらいの精度でるんやろってのがみたいところですが、それは分析した請求書といったフォームへ…

Cognitive Services: Read API 3.x - OCR の API を試す (2020/10月)

2020 年は1月から9月の間で Cognitive Services の Vision カテゴリーの中の OCR の機能がちょろちょろとアップデートしてました。 OCR の今までのアップデートを振り返りつつ、最新の Read API v3.1 Preview2 を試してみます。 Cogbot #29でもお話しした内…

Azure の Computer Vision まとめ ( Azure Cognitive Services: Vision 編 2020-03版 )

Cognitive Services のブログはしばらく書いてなかったし仕事でも使ってなかったので、そろそろ一通りのおさらいしようと思っています。 ということでまずは Azure の Cognitive Services の中で Vision 系のサービスのひとつ、Computer Vision API から始め…

QnA Maker の Web API を Ptyhon + Azure Functions でアクセス

前回は ヨガのポーズとその説明のデータを準備しました。 blog.beachside.dev 続編の今回は、QnA Maker を使ってヨガのポーズを質問したらポーズの特性を答えてくれる Knowledge Base (KB、質問投げたら回答してくれるFAQチャットみたいなもの) をノーコーデ…

QnA Maker でヨガのポーズからその特徴を調べる( Python でスクレイピングしてデータ準備編 )

もし、ヨガのレクチャーを受けたとき、そのポーズがなんの効果があるか知りたいと思うだろうと妄想したので QnA Maker などを使って解決しようと思いました。 (ヨガのレクチャー受けてるときはポーズになんの効果あるかとか説明ありそうですけどね、まだ受…

Speech Service の Speech To Text で音声をコンソールに表示する ( Azure Cognitive Services )

Microsoft Inspire で HoloLends 使った翻訳デモがあったりして盛り上がりを感じたので久々に触ってみようと思いました。 今回は、話した音声を Speech to Text でテキスト化して表示するコンソールアプリを作ります。 プロジェクト作成と Nuget のインスト…

TensowFlow の学習モデルを C# で読み込む( ASP.NET Core 編)

犬種の画像分類の学習モデルを ASP.NET Core に組み込みんで画像分類できるようにします。 Azure の Custom Vision で画像の分類器を秒殺で作成することで(盛りました、作成に数分くらいです)、TensorFlow の画像分類のモデル作成のターンでは、機械学習の…

TensowFlow の学習モデルを C# で読み込む(コンソールアプリ編)

犬種の画像分類の学習モデルを C# のコンソールアプリに組み込みんで画像分類できるようにします。 Azure の Custom Vision で画像の分類器を秒殺で作成することで(盛りました、作成に数分くらいです)、TensorFlow の画像分類のモデル作成のターンでは、機…

Custom Translator をちょっとさわってみた

Microsoft Translator Text API とその一部である Custom Translator について、以前からある機能とConnect 2018前後でアップデート含め、ざっくりまとめるとこんな感じになりました。 Microsoft Translator Text API は Neural Machine Translation ベース…

Cognitive Services の更新情報まとめ 2018年後半編

Cognitive Services の更新情報まとめ 2018 の前半というか Build まで、5月までの更新まとめは以前に書きました。 beachside.hatenablog.com 6月はあまり更新がなかったので、7月以降を整理してみました。 今後こういうネタもかけたらなーと思いつつ、 Cogb…

Video Indexer の機能(2018-05時点)

Build 2018 の 以下セッションで発表していた Video Indexer の機能をまとめておきました。 つまり、2018年5月時点の情報です。 channel9.msdn.com

Cognitive services の 更新情報まとめ - Microsoft Build 2018 (2018-05)

先日 Cogbot勉強会!#14 - Build 2018 最新情報SP!でお話させて頂きましたCognitive Services アップデート情報のスライドですー。 Build 2018 - Cognitive Services updates summary from Atsushi Yokohama (BEACHSIDE) www.slideshare.net

QnA Maker と Azure Bot Service を連携(して QnA Makerの閾値を変更)その1

QnA Maker の作成と Bot Service との連携、Bot回答時の閾値の変更についての手順メモです。 登壇資料を作ってる際、話す時間が全然足りないことに気づき、話しきれないのでブログに...。 Overview 1. QnA Maker の作成(今回) 2. QnA Maker に REST でアク…

LUIS, Azure Bot Service 更新情報:2017-12-13 GA編

12/13頃、LUIS と Azure Bot Service の General Availability (GA、正式に一般提供の開始)になりました。 12/13の更新情報をまとめです。

LUIS 入門(Cognitive Services - 2017年12月版 - 2/2)

前回に引き続き、 LUIS の入門メモ(2017年12月)です。 LUIS (Language Understanding Intelligent Service)とは Microsoft Azure の Cognitive Services の 自然言語処理のサービスの一つですが、LUISとは?的な感じの場合、前回に概要的な記載がありま…

LUIS 入門(Cognitive Services - 2017年12月版 - 1/2)

12/13に LUIS がGeneral Availability (GA、正式に一般提供の開始)されポータルもかなり変わったので、改めて入門ネタを書いてみました。 LUIS (Language Understanding Intelligent Service)とは Microsoft Azure の Cognitive Services の 自然言語処理…

「これから始める人のための最新 Cognitive Services 入門」書かせて頂きました♪

記事を執筆させていただきました♪ www.buildinsider.net

Cognitive Services のSDK有無 @201707

ちょっとしたきっかけから Cognitive Services のSDKの有無について、2017年7月時点での情報を整理してみました。 注意 SDKがあって公開されているものは基本的にgithubのリンクをつけていますが、ドキュメントのリンクの場合もあります。 〇はSDKのソース、…

Video Indexer で 字幕 を 表示 して 自動 再生 (Auto playing with captions is enabled in video indexer)

Video Indexer で、初期表示でキャプション(字幕)を表示して再生する というパラメーターのお話です。 以前の記事「Video Indexer の小ネタ」では、 Playerのキャプション(字幕)の言語変更 自動再生のオン/オフ を設定しましたが、つい最近、字幕を最初…

Video Indexer の小ネタ (Microsoft Cognitive Services)

Video Indexer (Microsoft Cognitive Services) で、Player Widget をHTMLに埋め込むことができます。 (前回のVideoIndexerについて書いたときのここら辺の話です。) 埋め込む際の小ネタ、キャプションの変更 と 自動再生のオフ についてメモです。

Custom Vision Service 入門 と品質向上のポイント (Microsoft Cognitive Services)

Custom Vision Service を試してみました。概要と、品質を向上させるためのどうすればよいかの考え方メモです。 公式ドキュメントの内容まとめって感じです。

Build 2017 で発表された Microsoft Cognitive Services 関連の情報の話で登壇させて頂きました♪

Build 2017 で発表された Microsoft Cognitive Services 関連の情報の話を、Cogbot 勉強会でお話しさてて頂きました。 お越しいただきました皆様ありがとうございました♪ cogbot.connpass.com 私の資料は…

Face APIのDotnetCore版 Client SDK でFaceAttributeを全て取得できるようにする

Face API の Client SDK(.NET Core版)だと、現状ではCognitive Services のAPIで公開されているFaceAttributeの一部しか取得できないです。 FaceAttributeについて具体的には、前回の記事内の、Face APIの概要のfaceAttributesです。もちろんEmotionも取得…

Face API とEmotion API - 入門 (Cognitive Services) @201705

Cognitive Services で画像を認識するのに、以下4つをするのにFace API と Emotion API の概要を整理したメモです。(2017年05月時点) やりたいこと サービス APIの機能名 備考 画像に顔があるかを検知したい Face API Face Detection オプションを指定して…

Azure の Video Indexer が凄いので試してみた♪

2018-6追記: 2018年5月版の情報を以下のブログで更新してます。 beachside.hatenablog.com Video Indexer (2017年5月時点ではpreview)は、動画をアップロードするだけでAI技術を使って様々な分析をしてくれるサービスです。動画の翻訳して字幕を表示するくら…

Microsoft Cognitive Services の LUIS のお話で登壇させて頂きました♪

Microsoft Cognitive Services の LUISについてを、2017年3月25日に行われた「.NETラボ 勉強会 2017年3月」にてお話させて頂きました♪ .NETラボ 勉強会 2017年3月 - connpass 私の資料は… セッションの半分以上がデモで構成したので、資料的にはLUISの話はす…

Cogbot勉強会(第4回)で登壇させて頂きました♪

2016/1/27に行われたCogbot勉強会(第4回)にてTranslator APIについてをテーマに登壇させていただきました。 cogbot.connpass.com 私の資料は…. (どうでもいい情報ですが、Docsにアップロードすると、パワポの「ズーム」機能が見れないのが個人的には残念……