久々に自作PCを組んだののでその時のメモです。ざっくりなスペックは、ハイエンドよりもひとつ下のパーツでPC作ったような感じです。ケースとファンの光り方がかわいいのがすべて。
- AMD Ryzen 9 9900X
- RTX 4080 SUPER
- メモリ 96GB
※ Amazon のリンクは全部アフィリエイトリンクとなってます。
パーツ
PC ケース: LIAN LI O11 VISION
3面ガラスのこれを選びました。以前は NZXT 派でしたが、最近はケースもかわいいし、ファンがデイジーチェーンとか機能面もすぐれてる LIAN LI 大好きに。
AIO: LIANLI Galahad 2 Trinity 360 SL-INF Black
こちらも LIAN LI。ちなみにファンは Reverse blade に取り換えて使ってます。
ファン: SL-INFINITY REVERSE BLADE 120
ブレードが反転のを6つ購入。底面に3つ、側面の AIO に3つつけて吸気してます。背面の排気として AIO についてきたファンを2つつけてる構成にしています。
CPU: Ryzen 9 9900X
最近発売した12 Core 24 Threads の 9900X に。
マザーボード: ASRock X870 Riptide WiFi
メーカーはもちろん ASRock。
USB-4 使わないだろうし x670E シリーズ買うつもりでツクモデンキ行ったんだけど、X870 の箱見てすぐ手に取ってしまった。
メモリ: Crucial PRO 48GBx2枚
2枚で 96GB なので、あと 96GB 拡張可能な余力は残してる。
SSD: Samsung 990 PRO 2TB
仕事用 PC だから 1TB で十分な気もするけど値段がさほど変わらなかったので 2TB を購入。
電源: 玄人志向 80Plus GOLD 1000W ATX電源ユニット
グラボにさす600W出力のケーブルもついててお買い得なやつ。
グラボ: GeForce RTX 4080 SUPER JetStream OC 16GB
5080 発売までは待てないのでとりあえずで購入。
ベンチマーク
CPU-Z
メモリ... "Uncore Frequency" ってこの値でいいいんだっけ...なんか設定が必要かしら...と思ってるところ。
Single のスコアはさすがですなぁ。Multi の方は 12 core 24 threads やとこんなもんか。。。
ディスクは、まぁこんなもんすかね。
去年から計画してだらだらしてましたが、そろそろ今年の経費を有効に使わないとなぁと思い立ってようやく二号機発進って感じです。