BEACHSIDE BLOG

Azure と GitHub と C# が好きなエンジニアの個人メモ ( ・ㅂ・)و ̑̑

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

VS Code の GitHub Copilot を最新の GPT-4o Copilot に更新する (2025年2月編)

※ この機能は2025年3月27日に GA したことで設定変更が不要 (デフォルトの設定) になりました 参考: GPT-4o Copilot: Your new code completion model is now generally available - GitHub Changelog 2025年2月18日、VS Code で利用する GitHub Copilot の …

Cosmos DB: パーティションキー指定でデータを削除する

Cosmos DB の NoSQL を Vector Search のデータストアとして利用しているケースの Tips です (それ以外でもたくさん使いどころありますがw)。 例えばこんなとき。 データソースがファイル ファイルの更新されたタイミングで (Vector store として利用してい…

GitHub-hosted runner を Azure の閉域ネットワークに入れる為に必要な databaseId 取得の Tips

GitHub Actions の GitHub-hosted runner を Azure の private network に繋げて閉域ネットワークで CI/CD の実現が可能です。 これを構成する際に必要な情報の一つが GitHub 側の databaseId です。 ドキュメントだと curl で Graph QL たたけとしか書いて…

GitHub アップデートまとめ: 2025年1月編

もう1月終わりましたねー。2025年1月の個人的ハイライトは...あんまり印象に残ったのがないけどあえて書くなら o3-mini と DeepSeek-R1 がすぐに GitHub Models で使えることになったことかなー。 o3-mini は GitHub Copilot でも利用できるようになったけど…