最近、曲面のゲーミングモニターを買いました♪
といっても私は PC ゲームしない人間なので、このモニターの 144Hz でるとか FreeSync2 の良さは一ミリもわかりません。
良さがわからないかわりに、デフォルトの設定だと薄いグレーが白く見えるため GitHub とかの薄いグレーが多いページが真っ白に見えて辛いという問題が生まれました。
こーゆーことはさぱーり知らず調整するのにめっちゃ苦戦しましたので GitHub の PR や issue のページの薄いグレーがまともに見えるようにするまでのメモを書いておきます。
ググってみると、基本的にはモニター側の設定をするとよいようですね...という知識のみで設定に臨みます。グレーのカラースケールがのっててそれが見えるように調整してくれと書いてはいるんですが、なにをどう調整すりゃいいんやってのが全く分からんでちょっとイラつきました(そんなもんPC とモニター次第やろって話なのでただの逆ギレなんですが...)
まーそんなことで調整してみます。
ICC profile の確認
これは単語すら知らなかったんですが、まずはこれがちゃんと入ってるか確認すべきとのことです!
ドライバ(という名の ICC Profile)入れました?
— しばやん (@shibayan) August 30, 2020
まず Windows のメニューで「色の管理」と入力してメニューを開きます。
色の管理画面が表示されたら、設定を確認したいモニターを選択します。ICC プロファイルが表示されるので、ここにインストールされているか確認しましょう。
なかったり怪しいと思ったら、モニターの型番と 「ICC profile」とかでググるとダウンロードサイトにたどり着きます。ダウンロードしたら、そのプロファイルを右クリックして プロファイルのインストール をクリックすればよりです。
私の場合何も起こらずスンっとインストールされましたが、C:\Windows\System32\spool\drivers\color
を見ればインストールされたか確認できます。
この ICC profile の設定を確認しつつ、ディスプレイの HDR の設定をオフにしたほうがよいみたい。
コントラスト・明るさ・ガンマ
まずはモニター側の設定を見るほうがよいみたいですね。私が買ったモニターにはこんなコントローラがついてたので、これを使ってコントラスト・明るさ・ガンマの設定をしてみました...
が、一ミリも改善しませんでした。
なんだよこれー...
色合いの設定
モニターから設定をしようと思いましたが、何をどうすればよいのかさぱーりわかりません。めんどいなーと思ったので数日放置していましたが、OS からサクッとできないものかと思いました。
そこでディスプレイの色の調整というものがあるじゃないですか。これを開きます。
開いたら、調整したいモニター側にこのウインドウを持って行って設定するだけです。
ガンマとコントラストの調整は、何をどうしても ちょうどいいガンマ に調整できんかったのであきらめました。
で、カラーバランスの調整 にすべてを懸けます。
モニター付属の設定メニューだと色の調整をしようとすると数値を1つずつぽちぽちせなあかんし、どんな値に調整すればよいかの検討もつかないのでやる気が起きませんでしたが、このツールの はスライダーで調整できるのでかなり気楽です。で、問題の調整ですが、
- とりあえず赤青緑を全部のスライダーをに左側に MAX 移動したらグレーが見てたんですよねー。
- なんかいけそうだなと思いおもむろに(?)全てのスライダーを真ん中らへんにしてみると...おー現実的だけど Chrome のタブのところが黄色っぽいなーって感じになりました。
- そこで青を調整したらいい感じのグレーに変化。
あとは微調整をした結果、赤を左に8つ、緑も左に8つ、青は左に2つスライドしたら、いい感じになりました。
これを保存すると ICC profile が一つ作られてデフォルトに設定されます。
モニターと PC 次第だと思うのでやってみないとわからんものですが、設定の糸口が見えてよかったです。これをモニター側の設定にしてあげた方がよいのか...わからんですがめんどくさいし今は困ってないのでこのままにしておきます。
おしまい。