BEACHSIDE BLOG

Azure と GitHub と C# が好きなエンジニアの個人メモ ( ・ㅂ・)و ̑̑

Azure

Service Bus の Queue を Logic Apps で処理する(時にjsonのパースでエラーになる)

とある情報共有用なので説明を省略しまくってますが、まずやりたいことは以下。 Console App で Service Bus の キュー にメッセージを投げる Service Bus の キュー にメッセージが入ったのトリガーに動く Logic Apps で、Storage の キュー に投げる って…

Azure で 仮想マシン 作ったけど Edge が開けない

「 Microsoft edge can't be opened using the built-in administrator account. Sign in with a different account and try again. 」 ってエラーメッセージの対処方法です。

AWS Lambda を .Net Core と ( .NET Standard と) C# で実装 ~ 環境変数 の読込む

引き続き AWS Lambda を C# で、.NET Core 1.0、.NET Standard 1.6 を使って実装する際のメモです。 環境変数の取り扱いについてです。 (2017/9月時点での話=.NET Core 1.0しかサポートしてない時点です) Overview 1 開発環境の準備 (その1) 2 .NET Cor…

Bot Framework で State を CosmosDB ( DocumenDB ) に保存する - C#

Bot Framework の State を CosmosDB に保存する方法のメモです。 前回、State を 安価な Table Storage に保存しましたが、多少使いにくかったり遅かったりします。その対極(?)、高価で使いやすくて速い CosmosDB のターンです。 (個人的感覚です) 今…

Bot Framework で State を Table Storage に保存する

前回、ステート管理の概要を整理したので今回は実装編です。Azure の Table Storage に保存します。 事前準備としては、 以前に作った「会話のログを Table Storage に出力するアプリ」を使って拡張していきます。 Azure の Table Storage もその時に作った…

Bot Framework での 状態管理(state service の概要を整理)

Bot Framework での ステート管理 について、以下のドキュメントのざっくりな個人的まとめメモです。 docs.microsoft.com Overview ステート管理について ステート管理の概要 ステート管理の活用例 注意事項 プログラミング寄りなメモ State Service 内のメ…

チャットボットの会話のログを Table Storage に出力( Bot Framework )

今回は Azure の Table Storage に、チャットボットの会話のやり取りをロギングする方法を整理します。 前回は、ログ出力の重要な要素、IActivityLogger インターフェースについて概要を整理しました。それを応用して…と言いたいところですが、Nuget で用意…

Bot Framework のメッセージ を ログ するための IActivityLogger ( C# ) の概要

ボットとユーザーの会話のロギングに便利な IActivityLogger インターフェースのメモです。 まず最初にまとめですが、IActivityLogger インターフェースを実装したログの出力クラスを定義しておけば、ボットがメッセージを受け取ったときや送信したときに、…

Cognitive Services のSDK有無 @201707

ちょっとしたきっかけから Cognitive Services のSDKの有無について、2017年7月時点での情報を整理してみました。 注意 SDKがあって公開されているものは基本的にgithubのリンクをつけていますが、ドキュメントのリンクの場合もあります。 〇はSDKのソース、…

Video Indexer で 字幕 を 表示 して 自動 再生 (Auto playing with captions is enabled in video indexer)

Video Indexer で、初期表示でキャプション(字幕)を表示して再生する というパラメーターのお話です。 以前の記事「Video Indexer の小ネタ」では、 Playerのキャプション(字幕)の言語変更 自動再生のオン/オフ を設定しましたが、つい最近、字幕を最初…

Video Indexer の小ネタ (Microsoft Cognitive Services)

Video Indexer (Microsoft Cognitive Services) で、Player Widget をHTMLに埋め込むことができます。 (前回のVideoIndexerについて書いたときのここら辺の話です。) 埋め込む際の小ネタ、キャプションの変更 と 自動再生のオフ についてメモです。

Face APIのDotnetCore版 Client SDK でFaceAttributeを全て取得できるようにする

Face API の Client SDK(.NET Core版)だと、現状ではCognitive Services のAPIで公開されているFaceAttributeの一部しか取得できないです。 FaceAttributeについて具体的には、前回の記事内の、Face APIの概要のfaceAttributesです。もちろんEmotionも取得…

Face API とEmotion API - 入門 (Cognitive Services) @201705

Cognitive Services で画像を認識するのに、以下4つをするのにFace API と Emotion API の概要を整理したメモです。(2017年05月時点) やりたいこと サービス APIの機能名 備考 画像に顔があるかを検知したい Face API Face Detection オプションを指定して…

Azure の Video Indexer が凄いので試してみた♪

2018-6追記: 2018年5月版の情報を以下のブログで更新してます。 beachside.hatenablog.com Video Indexer (2017年5月時点ではpreview)は、動画をアップロードするだけでAI技術を使って様々な分析をしてくれるサービスです。動画の翻訳して字幕を表示するくら…

Azure Functions を HTTPS のみでのアクセスにする

前回の投稿「Azure Functions に IPアドレス制限をかける」ことができたということは、HTTPのリクエストは受け付けず(リダイレクトして)HTTPSのアクセスのみにすることができますよネ...ということで試しました。 前回のやり方で対応するので(2017年5月の…

Azure Functions に IPアドレス制限をかける(2017/04版)

2018/3 更新: 機能が追加されたので、以下を参照ください♪ beachside.hatenablog.com (↓↓↓ 以下は古い情報です! ↓↓↓) 2017年4月の現時点では「従量課金プラン」ではできないです。 「AppServiceプラン」でやる必要があります。むむ。 今回はこの方法の手…

OpenAPI 2.0 (Swagger) を Azure Functions で定義する

OpenAPI 2.0 (Swagger) を Fucntion App で定義する際のメモを書きました。 Overview AzureポータルでFunctionAppを作って、 OpenAPI 2.0 (Swagger) を利用してAPIの定義を作り、動作確認する流れです。 1. FunctionApp の作成 2. API Definition の作成 3. …

DocumentDB - リソーストークンを使ったアクセス - 2/2 ( Access to DocumentDB with resource tokens )

前回から引き続きで、以下のイメージを実装したものを動かしてみるところからです。(図はこちらから引用)。 結局のところ、今回書いた認証サーバーの役割をするAzure Functionsの実装と、最後に載せてるクライアント側を想定したコンソールアプリクラスが…

DocumentDB - リソーストークンを使ったアクセス 1/2 ( Access to DocumentDB with resource tokens )

Xamarinで作ったモバイルアプリなどのクライアントから直接 (みんな大好き) DocumentDB にアクセスしたいシナリオがあった場合、 (例えば、 How To Build Planet Scale Mobile App in Minutes with Xamarin and DocumentDB | Azure Blog and Updates | Mi…

Cogbot勉強会(第4回)で登壇させて頂きました♪

2016/1/27に行われたCogbot勉強会(第4回)にてTranslator APIについてをテーマに登壇させていただきました。 cogbot.connpass.com 私の資料は…. (どうでもいい情報ですが、Docsにアップロードすると、パワポの「ズーム」機能が見れないのが個人的には残念……

Cognitive Services でのAPIの 認証 処理 ( Translator Text API とか)

Cognitive Servicesの各種APIをコールする際、認証が必要となります。認証に必要なAPIのキーの取得からC#による認証処理のお話です。 認証方法はAPIによって異なります。 今回は、https://api.cognitive.microsoft.com/sts/v1.0/issueTokenから認証のための…

Power BI で Azure SQL Database の「監査と脅威検出」のログをみる

前回、バンコクで財布を無くした思い出とともにSQL Databaseの「監査と脅威検出」のログをStorageのテーブルに出力するように設定しましたが、見るのが辛い感じでした。 beachside.hatenablog.com 今回は、「監査と脅威検出」のログをWeb版のPowerBIに表示し…

Azure SQL Dataabase の トランザクションログ を見る

ちょっと大げさなタイトルですが、今回は「EntityFramework CoreとかでSQL Dabaseでアクセスしたときに、どんなクエリが実行されたか見る」ための設定方法です。 SQL Database を使っていると、執筆時点ではオンプレのSQL Serverと違ってSQL Profilerで接続…

Azure DocumentDB のEmulatorを使って Quick Start

AzureのNoSQLサービス DocumentDB を、ローカル環境エミュレーターが2016-11月に発表されました。ブログは見てましたが全く試していなかったので、Quick Start用のサンプルコードを使って動かしてみます。 azure.microsoft.com 今回は、.NET Coreのサンプル…

Cogbot勉強会(第2回)で登壇させて頂きました♪

先日行われた第2回Cogbot勉強会で登壇させて頂きました。 cogbot.connpass.com (↑資料は全てアップされています) お越しいただきました皆さま、ありがとうございます。スタッフの皆様お疲れ様でした。 資料は….

AzureBot Service に LUIS を連携させる(C#)

前回作ったLUISくんを、Azure Bot Serviceと連携させてみようのコーナーです。 LUIS も Azure Bot Service もブラウザだけでできちゃうお手軽感すごいです。 Overview 0. リソースグループの作成 1. Azure Bot Serviceのデプロイ 2. LUISと連携する 3. 動作…

LUIS を試してみよう(Cognitive Services のLanguage Understanding Intelligent Service API)

2017-12更新:2017年12月版を書きました♪ LUIS 入門(Cognitive Services - 2017年12月版 - 1/2) - BEACHSIDE BLOG Microsoft Cognitive Services の中で、自然言語理解のAPI、LUIS(Language Understanding Intelligent Service) を試してみましょう(2016-…

Azure Bot Service の概要

2016年11月15日に、Bot Framework のサーバーレス版、Azure Bot Serviceが発表されたので、2016年11月16日時点での情報をざっくり概要をまとめました。

EntityFramework 6 で DbConfiguration を利用する際の注意メモ

EntityFramework6(EF6)絡みの例外エラーで悩まされたことがあったのでメモ。エラーの内容は、 The default DbConfiguration instance was used by the Entity Framework before the 'MyDbConfiguration' type was discovered. An instance of 'MyDbConfigura…

ASP.NET MVC5 とかでバックグラウンド処理( QueueBackgroundWorkItem 編)

AzureをプラットフォームにしてASP.NETで、戻りを待つ必要のないおもし蟹な重い処理をバックグラウンド処理として実装したいなーと思うと、 QueueBackgroundWorkItem でサクッと実装? WebJobsでささっと実装 Worker Roleで? Azure Batchでごりっごり... そ…